李奇楠

基本信息

  • 姓名:李奇楠
  • 职称:教授
  • 导师类别:博士研究生导师
  •  
  • 电子邮箱:liqinan@pku.edu.cn
  •  

教育背景

1985-1990年,金沙8888js官方东语系学士;

1990-1993年,金沙8888js官方东方学系硕士;

1996-2002年,金沙8888js官方日语系博士。

任职简历

1993-1995年,金沙8888js官方东方学系助教;

1995-2002年,金沙8888js官方日语系讲师;

2002-2020年,金沙8888js官方日语系副教授;

2020年至今,金沙8888js官方日语系教授。

研究领域和方向

日本语学、日语语用学、认知语言学、日汉语言对比研究。

获奖情况

1. 1999年度金沙8888js官方安泰(个人)奖教金;

2. 2004年北京市教育教学成果(高等教育)二等奖(赵华敏、彭广陆、李奇楠);

3. 金沙8888js官方2004年教学成果一等奖(赵华敏、彭广陆、李奇楠);

4. 2008年度金沙8888js官方卡西欧奖教金教师论文奖;

5. 2008-2009年度金沙8888js官方教学优秀奖;

6. 2011金沙8888js官方方正教师奖优秀奖;

7. 2012-2013年度金沙8888js官方卡西欧奖教金教师论文奖;

8. 2016-2017年度金沙8888js官方北京银行教师奖。

代表性成果

1. 李奇楠(2018)「「てやる」構文について」『日本語コミュニケーション研究論集』第7号(日本 ISSN 2186-5655)

2. 李奇楠(2017)「繰り返し表現について」『日本語コミュニケーション研究論集』第6号(日本 ISSN 2186-5655)

3. 李奇楠(2017)「同じコトガラの異なる表現について」『日本語コミュニケーション研究論集』第6号(日本ISSN 2186-5655)

4. 小野正樹・李奇楠(編) (2016)『言語の主観性』くろしお出版(日本)

5. 李奇楠(2016)「『批判』の発話について」『日本語コミュニケーション研究論集』第5号(日本 ISSN 2186-5655)

6. 李奇楠(2015)「『訴える』発話機能について」『日本語コミュニケーション研究論集』第4号(日本 ISSN 2186-5655)

7. 李奇楠(2014)「ユーモアと発話について」『日本語コミュニケーション研究論集』第3号(日本 ISSN 2186-5655)

8. 李奇楠(2012)「励ましについての日中対照研究」『日本語コミュニケーション研究論集』第2号(日本 ISSN 2186-5655)

9. 李奇楠(2011)「禁止表現の日中対照」『日本語コミュニケーション研究論集』第1号(日本 ISSN 2186-5655)

10. 李奇楠(2009)「日本語の2人称代名詞の不使用-日中対照の立場から-」《研究誌 ことば》30号(日本)

11. 徐昌華・李奇楠(2008)認知モードから見た日中対照《金沙8888js官方日语学科成立60周年国际研讨会论文集 日本语言文化研究》第八辑 学苑出版社

12. 山岡政紀・李奇楠(2008)「途中」の意味構造について 《日本语言文化研究 日本学框架与国际化视角》(张威主编)清华大学出版社

13. 李奇楠(2007)「中国語における女性差別的表現」《研究誌 ことば》28号(日本)

14. 李奇楠(2007)《关于“识解”》《日本语言文化研究》第7辑 学苑出版社

15. 山岡政紀・李奇楠(2007)「謝罪表現の日中対照研究」《村木新次郎教授還暦記念論集 日本語と中国語と-その体系と運用》赵华敏主编 学苑出版社

16. 李奇楠(2006)「発話における形容詞述語文の表出機能――評価性を中心に」《日本语言文化研究》第6辑 学苑出版社

17. 李奇楠(2004)「「依頼に対する応答の諸相」『研究誌 ことば』25号(日本)

18. 李奇楠(2004)《联合国教科文组织 世界遗产1 北美》海燕出版社(原著:『ユネスコ世界遺産1 北アメリカ』講談社1996)

19. 李奇楠(2003)「形容詞述語文に見る発話行為論」《日本语言文化研究》第4辑 学苑出版社

20. 李奇楠(2003)《形容词谓语句的“会话含义”》《日语研究》第1辑,商务印书馆

21. 李奇楠(2002)「間接的な言い回し-形容詞文を中心に-」『研究誌 ことば』23号(日本)

22. 徐昌华・李奇楠(2001)《现代日语间接言语行为详解》金沙8888js官方出版社

23. 李奇楠(2001)「日本語と中国語の形容詞述語文について―語用論的立場からの一考察―」『研究誌 ことば』22号(日本)

24. 李奇楠(2001)「現代日本語における形容詞述語文の語用論研究(その一)」日本大学文理学部人文科学研究所『研究紀要』第62号

25. 徐昌华、赵华敏、李奇楠(2000)「北大日語語用学研究近況」『日本語言文化論集』2北京出版社

26. 李奇楠(1998)「日語中的規約性間接言語行為与非規約性間接言語行為」『金沙8888js官方学報(外国語言文学専刊)』

27. 李奇楠(1998)「日語形容詞“いい”的語用功能分析」『日語学習与研究』3

28. 李奇楠(1998)「論日語中的感覚動詞―“思う・考える”和“知る・分かる”」『日本語言文化論集』1金沙8888js官方出版社

29. 野林正路・李奇楠・楊芳(1993)「試論応用於比較民俗学的認識語言学方法」『中日民俗的異同和交流』金沙8888js官方出版社

30. 孙宗光、李奇楠(1992)「日中同義詞比較」『日本文化教育研究文集』遼寧教育出版社

主要科研项目

1. 北大211二期科研项目“现代日语的语用・认知研究”课题负责人(参加人员:李奇楠、徐昌华)

2. 2009-2012機能シラバス構築のための発話機能の日中対照研究 日本科学研究費補助金(基盤研究C)研究課題海外共同研究者(研究代表者山岡政紀)

3. 2013-2016発話機能を中軸とする日本語配慮表現データベースの構築 日本科学研究費補助金基盤研究(C) 海外共同研究者(研究代表者山岡政紀)

4. 2013-2016 日本語の配慮表現に関する学習者コーパスの作成と対照研究 日本科学研究費補助金基盤研究(C)海外共同研究者(研究代表者 牧原功

5. 2015-2017 「言い換え」に関する語彙・表現の基礎的研究日本科学研究費補助金基盤研究(C)海外共同研究者(研究代表者 小野正樹

学术团体和社会兼职

日本語用論学会;

現代日本語学会;

国際語用論学会;

意味論研究会;

日本筑波大学客員研究員。

讲授课程

高年级日语、汉译日、日语概论、日语语法概论、日语词汇概论、日语语言学、日语语用学研究、文体与翻译、日汉语言对比研究。

国际学术交流活动

1. 2017「「なる」構文について」(口頭発表論文)第9回日本語コミュニケーション研究会 日本 筑波大学2017/11/04

2. 2017.7.8    現代日本語の繰り返し表現――表現形式と対人的機能の観点から Tenth International Conference on Practical Linguistics of Japanese, at , National Institute for Japanese Language and Linguistics, Japan  (○ONO Masaki, MAKIHARA Tsutomu, ○LI Qi-nan, ○YAMAOKA Masaki,)

3. 2017「「てやる」構文について」(口頭発表論文)第8回日本語コミュニケーション研究会 日本 創価大学2017/03/01

4. 小野尚之・李奇楠・李吉镕・山岡政紀・中本武志(2016)「日中韓の言語行動の比較から見る日本文化の特質」『東アジア日本研究者協議会 第一回国際学術大会』(共同パネル 東北大学国際文化研究科 2016年11月30日―2016年12月2日 場所SONGDO CONVENSIA 主催東アジア日本研究者協議会 主管 ソウル大学校日本研究所 後援 韓日経済協会 日本国際交流基金 大韓民国外交部)

5. 2016.9.10  配慮表現の慣習化と原義の喪失  International Conference of Japanese Language Teaching at Bali Nusa Dua Convention Center, Indonesia   (○YAMAOKA Masaki, MAKIHARA Tsutomu, ONO Masaki, ○LI Qi-nan)

6. 2016.9.10  配慮表現から見た日本語の同一語句の繰り返し発話についてInternational Conference of Japanese Language Teaching at Bali Nusa Dua Convention Center, Indonesia   (ONO Masaki, YAMAOKA Masaki, ○MAKIHARA Tsutomu, ○LI Qi-nan)

7. 2016.6.5  日本語・英語・中国語の語彙“丁寧”に関する分析 Ninth International Conference on Practical Linguistics of Japanese, at San Francisco State University, USA  (○ONO Masaki, LI Qi-nan, YAMAOKA Masaki, MAKIHARA Tsutomu)

8. 2016.6.4  「批判」の発話について Ninth International Conference on Practical Linguistics of Japanese, at San Francisco State University, USA  (YAMAOKA Masaki, ○LI Qi-nan, MAKIHARA Tsutomu, ONO Masaki)

9. 2014.7.11 パネルセッション「日本語の配慮表現の課題と展望」 オーストラリア・シドニー工科大学「日本語教育国際研究大会2014」(山岡政紀・牧原功・小野正樹・李奇楠)

10. 2011.8.21  禁止表現の日中対照研究  中国・天津外国語大学「世界日本語教育大会2011」(山岡政紀・○李奇楠)

11. 2011.3.4 “Contrastive Study on Speech Function of "to omow-" Structure” Seventh International Conference on Practical Linguistics of Japanese, at San Francisco State University, USA  (○YAMAOKA Masaki, MAKIHARA Tsutomu, ONO Masaki, LI Qi-nan)

12. 2010.8.1 配慮表現についての日中対照研究  台湾政治大学「世界日本語教育大会2010」パネルディスカッション(牧原功・山岡政紀・小野正樹・李奇楠)

13. 李奇楠(2009)「中国語話者から初級段階の日本語教科書を考える」“認知言語学の拓く日本語・日本語教育の研究と展望”国际研讨会金沙8888js官方

14. 2006.10.22 金沙8888js官方「日本学研究国際シンポジウム」 口頭発表論文(徐昌华、○李奇楠)

15. 2006.5.28 『途中』の意味構造について 清華大学「日本言語文化国際フォーラム」 (山岡政紀、○李奇楠)

16. 2003.6.28 依頼・要求表現の日中対照研究 金沙8888js官方・創価大学共催「日中対照配慮表現シンポジウム」(日本 創価大学) (山岡政紀、李奇楠)